交通安全協会費
活動内容
皆様からお預かりした貴重な協会費は下記活動のほか、交通安全県民大会を始めとする各種大会やセーフティー・チャレンジ交通安全コンテスト等への協賛、高齢者さつま狂句の募集など様々な交通安全活動に活用いたしております。
- 交通安全優良運転者・功労者等の表彰
- 交通安全教室
- 各種講習会の開催
- 高齢者交通安全さつま狂句募集
- 街頭キャンペーン
- 高齢者宅家庭訪問
- チャイルドシート無料貸出(お問い合わせは県協会又は各地区協会へ)
- 二輪車安全運転講習会
- 交通安全DVD貸出
- TV・ラジオによる広報活動
- ポスター等作成配布
- 看板等の作成
- カーブミラー清掃 等々
協会費と協賛企業様
協会費
皆様にご協力いただいた会費が大切な命を守っています。
交通安全教育センター等でお預かりした会費は、会員の皆様の住所地で交通安全運動を実施しております地区協会へ送付し、安全活動に役立てております。
協会費は、交通安全教育センターのほか、お住まいの管轄地区協会の窓口でもご協力をお願いいたしております。
1年間 | 600円 |
---|---|
2年間 | 1200円 |
3年更新時 | 1800円 |
4年更新時 | 2400円 |
5年更新時 | 3000円 |
協賛企業様
特典にご協力いただいております協賛企業様は『鹿児島県協賛店一覧表』をご覧ください。
今後も命の大切さを訴え、1件でも交通事故を防止して参りますので是非御協力をお願い申しあげます。
会員にご協力いただきました法人様に深く感謝いたしますと共に心より御礼申し上げます。
会員に御協力いただきました法人様に深く感謝いたしますと共に心より御礼申し上げます。
皆様からの御協力は、鹿児島県内の交通安全運動、交通安全教育等の交通安全啓発活動に有効に活用させていただきます。
交通事故のない明るい社会を作るため、私ども鹿児島県交通安全協会は努力して参りますので、今後とも御支援、御協力をお願いいたします。